日記 母・妹が赤ちゃんの顔を見に来たりボードゲーム紹介 2019年4月21日 母と妹が来る 実家の母は祖父母の介護で忙しく 出産当日も脳のMRIを撮る関係で立ち会えなかった 落ち着いたら赤ちゃんの顔を見においでと伝えていたのだが 1ヶ月以上経ってようやくスケジュールを確保できた... 2019.04.21 日記
日記 生活リズム改善のためにランニング開始 2019年4月20日 育児リズムに慣れる 産後1ヶ月が経過し育児のリズムにも完全に慣れる 結局お互いが睡眠時間を確保できるよう12時間単位で担当し 妻のフリーランスの仕事が忙しそうなタイミングはサポート 基本はお互いが同程... 2019.04.20 日記
日記 実家の家族との写真共有について 2019年4月19日 特に書くことも無いので実家の家族と写真共有している手段を紹介 Googleフォトの活用 【本日のできるネット】【Googleフォト】子どもの写真だけを自動共有! 人物を指定して[ライブラリを共有]する方法... 2019.04.19 日記
日記 主夫が赤ちゃん抱っこして歩いてたら不審者 2019年4月18日 外気浴を兼ねて散歩 一ヶ月検診で何も言われなかった=問題なしと考え 赤ちゃんを抱っこして外気浴も兼ねた散歩へ 抱っこ紐が使えれば楽だがサイズ的にまだ厳しい 横抱き状態で抱えて近所を歩いて回る 不審者... 2019.04.18 日記
日記 1ヶ月検診が終わったので沐浴→一緒にお風呂 2019年4月17日 沐浴卒業 何も言われず肩透かしだった1ヶ月検診だったが 指摘がない=問題なしと捉えて沐浴を卒業する 妻は6週間検診までお風呂に入れない状態なので 必然的に筆者が一緒に入る形に 前回皮膚科に行った際の... 2019.04.17 日記
日記 1ヶ月健診の報告と抱っこ紐はまだ無理だった話 2019年4月16日 抱っこ紐は無理 友人から頂いたAmazonギフトを活用し抱っこ紐を購入 モノは情報を調べて「エルゴベビー アダプト」にした 3歳まで長く使えて腰への負担も少ないらしい 主な用途は妻の復職後の買い物時な... 2019.04.16 日記
日記 産後は健康管理が疎かだったので皮膚科へ 2019年4月15日 肌荒れで皮膚科へ 二ヶ月以上前から胸周りと背中の肌荒れが気になっていた しかし、極度のコミュ障 病院嫌いなので 古い(しかも妻に処方された)薬を使い続けており それも限界が来たので重い腰を上げて皮膚科... 2019.04.15 日記
日記 突然の赤ちゃんの深夜の発熱 病院に行く体温ラインは? 2019年4月14日 深夜の発熱 14日未明のタイミングで赤ちゃんが発熱する 体を持つと明らかに体温が高く測ってみると37.9℃ Webで調べると38℃以上はやべーと書かれてて慌てる 近くの小児科休診日を調べるが日曜はやっ... 2019.04.14 日記
日記 新生児の熱湯消毒はどこまで?実害が無ければ良いじゃない 2019年4月13日 特にイベントも無いので雑記 熱湯消毒はどこまで? 哺乳瓶の洗浄・熱湯消毒をしていて毎度浮かぶ疑問だが 「この消毒に果たして意味があるのだろうか?」 どんな育児本や記事を読んでも哺乳瓶は洗浄が必要と... 2019.04.13 日記
日記 夫が食洗機購入スレと家事分担の難しさ 2019年4月12日 暇速で見かけた家事分担スレに関する雑記 同スレ内の「食洗機購入」に関する是非について この問題は世の多くの夫婦喧嘩の原因を紐解く鍵なのでは 倫理観の議題では代表的な「トロッコ問題」同様に 男女の価値観... 2019.04.12 日記